どうも!鼻つぶれパグ男です!
パグ男は2022年3月に 早期退職します。
現在、日本人の多くが会社員です。
その中には、会社員を辞めてサイドFIRE(セミリタイア)したいが、中々踏ん切りがつかない人もいるんじゃないでしょか?
そこで、今回はパグ男が会社員を辞める直前の現在での心境や周りの状況などを書きたいと思います。
会社員を辞めるか悩んでいる人への参考になればいいなと思います。
会社員を辞めてサイドFIRE(セミリタイア)したいと悩んでいる人へ
パグ男の現状
まずは、パグ男の状況を簡単に書きます。
会社員歴 | 平凡会社員を18年間 |
---|---|
退職する理由 | 40歳で小金持ちになり、自分の好きな仕事をしたい。 |
退職後の仕事 | ブログなど(収益は現在ほぼゼロ) |
家族 | 夫婦二人(妻は専業主婦) |
借金 | ローンなし(賃貸派、車は乗れればOK!) |
生活スタイル | 贅沢に興味なし。たばこ、ギャンブルしない。 |
元々、インドアです!
快適です!
ストレスなし!
会社員を辞めると決めてから、現在までの流れ
元々、あと二年ぐらいは会社員をしようかなと思っていましたが、今年辞める事を決意しました。
2021年7月 |
昇進の話が出るが、昇進すると今よりも激務になるので悩む。 妻に相談して、会社員を辞める事を決意! |
---|---|
2021年8月 | 会社(上司)に辞める事を伝える。 |
2021年9月 | 1か月間色んな人から辞めないように説得される。 |
2022年2月 | 退職後の手続き関係の準備(社会保険など) |
現在 | 有給休暇消化中 |
パグ男の場合は、辞める半年以上前に言いました。
1カ月かけて、説得されるとは思いませんでした(笑)
年を取ると体力も落ちますからね(笑)
土日無くなるのは耐えかねますね(笑)
性格上、頑張ってしまうので、体壊しますね(笑)
辞める事を半年以上前に伝えて、メリットデメリット
メリット
①退職までの時間があるので、退職後の準備ができる。
②計画的に有給休暇消化できる。
③新しく始める仕事の準備ができる。
とにかく、退職の意向を伝えてから辞めるまで時間があると準備ができるのが最大のメリットです!
パグ男は会社員をやりませんが、転職する人もいると思います。
会社員を辞める人は社会保険なども自分で手続きを行わないといけないので、準備期間があると現在加入中の健康保険協会に質問もできます。
また、期間があれば有給休暇消化も計画的にできます。
せっかくの制度は使い倒して、辞めましょう!
有給休暇を消化させない会社は言語同断です。
その場合も時間があれば、対処できます。
有給休暇くれない会社なら、速攻辞めてしまってもいいですけどね。
大事なのは自分と家族です!
デメリット
①辞めるまでの期間が長いので、仕事への意欲が低下する。
②自分への周りからの対応が変化。
仕事への意欲は申し訳ないですが、減ります!!!
12月ぐらいまでは、何とか持っていましたが、年明けしてからはあんまり湧かないですね。
定年退職の人もこんな感じなんですかねぇ。
あと、パグ男は実際、あんまり気にならないですが、会社での対応は変わります。
実際にパグ男が会社の同僚と会話した内容です。
サイドFIRE(セミリタイア)する事を検討している人は参考にどうぞ!
俺にはできないわ(笑)
会社の人は特に興味本位で聞いてくる場合が多いです。
パグ男の友人でも会社員とフリーランスではまったく違う意見になります。
最近は自分の好きな仕事を見つけるためだけにしています。
色んな人に聞かれるので、疲れますよ。
まとめ:仕事はあくまで生きていく内の手段の1つ!一度きりの人生は自分で切り開くもの!
パグ男は一度転職をしていますので、絶対ではないですが、前の会社の人とは現在付き合っているのは1人のみです。
そして、今回の会社も今後付き合っていく人は2、3人でしょう。
会社なんてそんなものじゃないかなと思っています。
だから、辞める会社の事は考える必要なんてないです。
逆に「自分がいないと仕事が回らない」なんて思っている人は仕事のやり方が下手くそで思い上がっている可能性があります。
きつい事を言っていますが、最終的に自分で自分を追い込んでしまう可能性があります。
俺の生きがいは仕事だー!
こんな事を言っているドラマを見たことがありますが、パグ男は仕事は生きていくためのお金を稼ぐ手段だと思っています。
実際みんな分かっていて、辞めるのが不安だったり、周りの目が気になるだけです。
私がいなくても会社が回っていく!
自分の事を大事にしよう!
これぐらいの感じでいつでも辞めてOK!
パグ男はいつもそう思っています!
会社員を辞めて、サイドFIRE(セミリタイア)しようか悩んでいる人の参考になれば幸いです。
♪一歩♪一歩♪コツコツが大事♪
それではまた♪