最初の一歩

小金持ち パグ男の家計簿管理方法!

どうも!鼻つぶれパグ男です!

みなさんは家計簿つけてますか?

柴くん
柴くん
一回、つけてみたけど、

長く続かなくて挫折したよ。。。

パグ男
パグ男
そういう人多いですよね。

パグ男も三日坊主のところがあるので、続かないかなって思っていたんですが、意外や意外!

始めて1年続いてます!

 

1年前ぐらいから、サイドFIREを意識して、毎月の生活費がどれぐらいなのか正確に把握したいと思いました。

私のおススメは家計簿アプリ「マネーフォワード ME」です。

ただ、最初はそのまま使っていたのですが、うまく使いこなせず、やめようかなと思った事もありました。

パグ男の家計簿管理が続いている理由

①銀行やクレジットカード等が連携できる!

②無料で充分な機能!

③自分で管理しやすいように項目をカスタマイズできる!

ちなみにパグ男の家計簿はこんな感じです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

パグ男
パグ男
どうでしょうか?

3つしかない?

わけわかんないって思っている方もいるかもしれません。

 

そこで、今回は「マネーフォワード ME」のおススメできるポイントを踏まえつつ、自分で管理しやすいようにするためのカスタマイズ方法も伝えていきたいと思います。

自分が毎月、どれぐらいのお金を何に使っているか把握することで、無駄な支出を抑えて、小金持ちに一歩近づいてくれると嬉しいです。

パグ男の家計簿管理が続いている理由

①銀行やクレジットカード等が連携できる!

家計簿アプリは本当に便利です!

紙の家計簿は全部手書きです!

一日も続かないでしょう。。。

銀行やクレジットカードの支払いが連携できるので、楽ですね。

レシートも読み取ってくれるので、便利です!

②無料でも充分な機能!

パグ男は家計簿のみの機能で充分なので、銀行やクレジットカード等が10件連携できれば充分です!

③自分で管理しやすいようにカスタマイズできる!

今回、一番大事なポイントです!

先程、パグ男の家計簿管理画面を見せましたが、最初からあんな感じではありません。

「マネーフォワード ME」は非常に頭がいいです。

勝手に項目を自分で考えて、選択してくれます。

ただ、そのまま「マネーフォワード ME」の言う通りにしていると、項目が多すぎて見た目がぐしゃぐしゃでパグ男はやる気を無くした事がありました。

そこで、パグ男が知りたい事をわかりやすく見れるようにカスタマイズしました。

パグ男の知りたい項目3つ

①住宅(固定費 生活していくのに必ず必要なお金)

②趣味・娯楽(投資額 支出のうち、いくら捻出しているか把握するため)

③交際費(ぜいたく費 無くても生きていけるお金)

ちなみに、住宅などの項目は変える事ができないので、そのまま使用しています。

ただ、住宅(固定費)の内訳の項目はカスタマイズできます。方法は後程解説します。

それぞれの項目にどんな内訳が含まれているか簡単に説明していきます。

住宅(固定費)

自分で追加した項目もありますが、生活していくのに必要な項目を住宅でまとめました。

毎月、いくら必要かわかりますし、この中で削減できる項目も探し出すことが容易にできます。

一度の努力で固定費を見直せば、生活はかなり楽になります。

一度の努力でずっと固定費削減!

通信費も車関係も光熱費も全部まとめて、住宅(固定費)の区分にしました。

全体の支出の50%も占めている事がわかりました。

パグ男がサイドFIREする際の参考になります!

趣味・娯楽(投資)

元々、この項目の中に「資産運用」があったので、そのまま使っています。

他の項目は使っていません。

現在はまだ、会社員なので、支出全体の約37%を資産運用に回していますが、すでに資産もある程度貯まっていて、サイドFIREすると収入は減りますので、改めて検討しないといけません。

交際費(ぜいたく費)

パグ男は食費もコンビニや外食は(ぜいたく費)に入れています。

食費の中でも色分けすると、無駄な費用を見直すことができます。

項目のカスタマイズ方法

ここからは、パグ男が行ったスマホでの項目のカスタマイズ方法を載せていきます。

図が見にくかったらごめんなさい。

(例)「交際費」の項目の中に「おやつ代」1000円を追加したい。

①ホーム画面の「+」ボタンをタップ

②「ペン」ボタンをタップ

③金額(1000)を入力後、項目をタップ

④「交際費」をタップ

⑤「編集」をタップ

⑥「カテゴリを追加」をタップ

⑦「おやつ代」と入力、OK

⑧「完了」をタップし、「おやつ代」をタップ

⑨「保存」をタップ

これで、「交際費」の項目の中に「おやつ代」を追加できたので、次回から「おやつ代」は入力しなくても、でてきます!

一度、試してみてください!

まとめ:自分が使いやすいように家計簿をカスタマイズしよう!

皆さんが家計簿を付ける理由や目的は様々です。

それと、同じように家計簿の作り方だって、自分が見やすいように作り替えちゃえばいいと思います。

収入や資産額や支出金額も人それぞれです。

現在は便利な家計簿アプリがたくさんありますので、しっかり活用して家計の見直しをしてみてはいかがですか?

♪一歩♪一歩♪コツコツが大事♪

それではまた♪