小金持ちへの道

投資ランキングに惑わされないために大切なこと

投資ランキングに惑わされないために大切なこと

moomoo証券

投資のランキングに惑わされないために

こんにちは、鼻つぶれぱぐ男です。

今回のテーマは「投資ランキングを参考にするべきではない」ということについてお話しします。

皆さんの投資の参考になれば幸いです。

ランキングに惑わされるリスク

投資信託や株式のランキングを見て、上位の商品を購入しようと思ったことはありませんか?

確かに、良い商品もランクインしています。

たとえば、eMAXIS SlimシリーズのS&P500やオールカントリーといった

信託報酬の安い商品は、資産総額も1兆円を超えていて、日本の投資信託の中でも素晴らしい商品です。

しかし、ランキング上位にはレバレッジ商品も混じっていることがあります。

レバレッジとは、例えば100円しか持っていないのに、200円や300円分の投資ができる仕組みです。

このような商品は短期間で大きな利益を狙えますが、同時に大きなリスクも伴います。

ランキングだけを信じて投資するのは非常に危険です。

コアとサテライトの使い分け

投資には「コア」と「サテライト」という考え方があります。

コアは、老後資金や将来に向けた資産形成のための重要なお金で、安定性が求められます。これに対して、サテライトは余力があるお金、言わば「遊び金」です。

投資初心者は、資産を少しでも早く増やしたいと考えてリスクの高い投資をしてしまうことが多いですが、コア資産でリスクを取るのは危険です。

特に資産が少ない場合、リスクの高い商品に投資するよりも、自己投資を優先することが重要です。

自己成長にお金を使うことで、将来的により大きなリターンを得ることができる可能性があります。

ランキングは売れているだけ

ランキングというのは「売れている商品」を示しているだけです。

例えば、みんなが購入しているからといって、それが必ずしも良い投資先であるとは限りません。

投資は孤独な作業です。

みんなが買っている時に投資するのではなく、誰も注目していない時に投資するのが成功の鍵です。

戦場で大砲が鳴ったら株を買い、戦争が終わったら株を売る、という古い格言がありますが、多くの人はこの逆をしてしまいがちです。

新NISA制度と長期投資

新NISA制度が導入され、長期投資のための制度として使えると私は考えています。

短期的な利益を狙うのではなく、長期的な資産形成を目指すべきです。

ランキングを参考にするのではなく、信託報酬が低く、資産総額が多い商品を選びましょう。

もし個別株に興味があるなら、しっかりと勉強して財務基盤がしっかりしている企業を選ぶ必要があります。

高配当株を選んで年間で3〜4%の配当を受け取るとしても、例えば1,000万円を投資しても30〜40万円の配当しか得られません。

それを理解した上で、20年後に配当が2倍、3倍になる可能性のある企業に投資するというのも一つの選択肢です。

まとめ

今回のテーマは「投資ランキングに惑わされないこと」でした。

ランキング上位の商品が必ずしも良い投資先とは限りません。

特に短期的な利益を狙うようなレバレッジ商品やボラティリティの高い銘柄には注意が必要です。

長期的な資産形成を目指すためには、信託報酬が低く、資産総額の多い投資信託を選び、自分自身でしっかりと勉強して投資を行うことが大切です。

楽天証券
SBI証券 iDeCo