小金持ちへの道

魚(投資情報)をもらわず、魚の釣り方(投資スキル)を学ぶ大切さ

こんにちは、鼻つぶれぱぐ男です。

このチャンネルでは、金融機関や周りの人が教えてくれない、お金に関する身近で「へー」と思える話を、40歳でリタイアした私が伝えていきます。

一人でも多くの人がお金に困らない人生を送れるように、毎回役立つ情報をお届けしています。

さて、今日は「魚(投資情報)をもらわず、魚の釣り方(投資スキル)を知ることの大切さ」についてお話しします。

タイトルだけ聞くと、何のことやらと思うかもしれませんが、これは私が日々感じている、とても大切な考え方です。

魚(投資情報)をもらわず、魚の釣り方(投資スキル)を学ぶ大切さ

moomoo証券

魚をもらうのではなく、釣り方を学ぶ

皆さんは、誰かに何かを教えてもらう時に、どうしていますか?

例えば、今どの株が儲かるのかといった、直接的な情報を求めることがあるかもしれません。

しかし、こういった「魚を直接もらう」ようなアプローチは、その場では役立つかもしれませんが、長い目で見ると、自分のためにはなりません。

一方で、魚の釣り方を学ぶ、つまり自ら考えて学ぶことで、何度も魚を釣ることができるようになります。

例えば、株式投資を始めたいと考えるならば、「どの本を読んで勉強すれば良いのか?」といった質問をするのがベストです。

このような質問は、知識を身につけ、自分で判断できる力を育てることにつながります。

自分で考える力の大切さ

投資に限らず、仕事や人生のあらゆる場面で、自分で考える力が重要です。

例えば、仕事で部下に何かを教える場合、すぐに答えを与えてしまうと、部下は同じ質問を繰り返すことになりかねません。

これは、部下が自分で考える力を身につけていないからです。

逆に、部下が自ら考えるように導くことで、一度学んだことを自分のものにし、次からは自分で問題を解決できるようになります。

このように、魚の釣り方を教えることで、長期的には自分の手間が減り、部下も成長します。

セミリタイアを目指すためのアプローチ

セミリタイアを考えている人にとっても、この考え方は重要です。

セミリタイアを実現するためには、単に情報を集めるだけでなく、自分で考え、戦略を立てる力が求められます。

「どうしたらセミリタイアできるのか?」という問いに対しても、具体的な行動を自ら考え、実行できるようになることが成功の鍵です。

まとめ

今日お話ししたことは、魚を直接もらうのではなく、魚の釣り方を学ぶことの大切さです。この考え方を持つことで、長期的な成功を手に入れることができるでしょう。

これは投資や仕事に限らず、人生全般において非常に重要な教訓です。

皆さんも、ぜひこの考え方を日常に取り入れてみてください。

楽天証券
SBI証券 iDeCo