フルインベストで爆損中なのに笑っていられる理由

💬はじめに:暴落中の今だからこそ話したいこと
おはようございます。鼻つぶれぱぐ男です。
このチャンネルでは、金融機関や周囲の人が教えてくれない、
ちょっと身近で「へぇ~」と思えるようなお金の話をお届けしています。
今回は「株をフルインベストして暴落時に笑っていられる理由」についてお話します。
嫌なタイトルですが、今まさに株式市場が下落中、いわゆる“爆損”中の状態だからこそ、このテーマを選びました。
市場がリバウンドしているか、さらに下落しているかはわかりませんが、私自身の考えやスタンスについてお話していきます。
📉今の相場、確かに痛い。でも…
現在、株式市場はかなりの下げ局面にあります。
20%以上下がると「弱気相場」と言われますが、個別株を中心に大きく下落している印象です。
もちろん、私も投資家として資産は減っています。
ですが、それでも比較的穏やかな気持ちでいられるのは、「最初から覚悟していたから」という部分が大きいです。
🔄フルインベストでも不安が少ない理由
私は普段から基本的にフルインベスト、つまり手元の現金をあまり残さず、資産の大部分を投資に回しています。
理由はシンプルで、「先のことは誰にも読めない」からです。
短期のトレードやタイミングを計って売買するのが下手だと自覚しているので、
中長期で淡々と続けるスタイルを貫いています。
また、フルインベストといっても米国株一辺倒ではなく、
金や債券など分散投資をしており、リスクを抑える工夫もしています。
🌍長期的に見ると米国中心は続くと考える
短期的には米国株以外の地域が強かったりすることもありますが、やはり世界経済の中心は米国であり続けると考えています。
だからこそ、S&P500やオールカントリーなど、米国を中心としたコア資産への積み立ては継続しています。
トレンドは変わりますが、それに踊らされず、長期でじっくり構えることが大切だと思っています。
📊「全部下がる時」はどうするべきか?
4月4日、雇用統計後の市場の急落では、金も含めて全体的に大きく下げました。
こういう時にこそ、「全部ダメな時は自分ではどうしようもない」という感覚が必要です。
こういう局面で「現金を多く持っていてよかった」と感じている人もいれば、
逆に「もう株なんてやめる」となる人も出てきます。
でも、それぞれのスタンスに合った判断ができれば、それでいいんです。
🧘♂️フルインベスト中でも心が折れない理由
私は決して鋼のメンタルではありません。
もちろん、下がると嫌な気持ちになりますし、多少イライラもします。
でも、「ああ、こういうのも来るよね」と思えるだけの経験があるのも事実です。
投資で一番怖いのは、精神が不安定になって行動がブレることです。
だからこそ、自分のスタイルを守るようにしています。
💼リタイアを見据えた投資戦略
私は5年前、38歳の時に「もうリタイアできるな」と思いました。
そこから2年後、実際に40歳でリタイアを実行しました。
その時点(38歳)で自分の生活費を基準に、約25年分の資産を確保できていたことが安心材料でした。
だからこそ、今の一時的な下げ相場でも、そこまで悲観していません。
🔄資産のリバランスと今後の考え方
仮に将来、35年分を投資、5年分を現金という資産額ができれば、リバランスするつもりです。
もちろん、相場の状況によっては、再び働くことも視野に入れていますが、
今のところはその必要もなく、落ち着いて過ごせています。
📢他人の意見より、自分のポジションを信じよう
最後に強調したいのは、「他人の意見やSNSの声に振り回されないこと」です。
「底で買えました!」「退場します!」などの声は目に入りますが、それはその人の話であって、自分のお金には関係ありません。
自分のお金、自分のスタンスを大事にしながら、焦らずに投資を続けていくことが、結局は一番の近道だと思います。
✋おわりに
ということで、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
暴落相場でも、自分の考えをしっかり持って、冷静に過ごしていきましょう。
今日も気をつけて、いってらっしゃいませ!