小金持ちへの道

決算の良い銘柄を狙え!効果的な投資法と注目の情報

決算の良い銘柄を狙え!効果的な投資法と注目の情報

moomoo証券

はじめに

こんにちは、鼻つぶれぱぐ男です。

このブログでは、金融機関や周りの人があまり教えてくれない「へー」と思えるお金の話をしています。

私自身、40歳でリタイアしましたが、一人でも多くの方にお金のことで困らない人生を送ってもらいたいと願っています。

さて、今日のテーマは「決算の良い銘柄を買う」ことです。

おすすめの投資法とともにお話ししますので、ぜひ最後までお付き合いください。

決算シーズン到来!銘柄選びの基本

現在、アメリカをはじめ、日本でも決算シーズンが始まっています。

個別株を保有している私も、毎回この時期は特に注意深く企業の発表を見ています。

実際、決算が良い銘柄は株価が跳ね上がることが多いです。

そうした銘柄に投資することで利益を狙う方法があります。

長期保有と決算銘柄のバランス

私が長期で保有する銘柄は、基本的に連続増配していて、株価が右肩上がりのものを選んでいます。

長期的に成長が見込める企業や、安定した体質の企業を中心に考えるわけです。

短期的な決算の上下はありますが、長期保有を前提とする場合は、その都度の変動をあまり気にしないことがポイントです。

これは、長期投資の投資判断を「連続増配」「長期で株価が右肩上がり」にしているためです。

なので、「減配や無配」「長期的な業績不振などで株価が右肩下がり」などの理由で売却します。

一方で、決算が良い銘柄に投資する「サテライト戦略」も有効です。

これにより、コア戦略のインデックス投資などとバランスを取ることができます。

特に決算発表後の大幅な株価上昇を狙うのは機関投資家も行う手法ですが、個人投資家もチャンスがあると感じます。

決算が悪い場合の対応

良い決算を出している銘柄も、次回の決算が悪化することはあります。

決算ベースで買った銘柄は、基本的に悪い決算が出たときは売るべきです。

それは、決算で買ったのであれば、決算で売るという同じ理由で売買するという事です。

悪い決算を見ても「次回は良くなるだろう」と期待するのは危険です。

チャート分析が得意な方は、チャートに基づいて売買を判断するのも良いですが、私はあまり得意ではないので、基本的にはサテライト戦略は決算内容を重視しています。

参考になる情報源と尊敬する投資家

私が尊敬する投資家の方々も、決算分析に多くの時間を割いています。

彼らの記事は有料級の内容であり、私も大変勉強になります。

私が参考にしているNOTEの記事を書いているお二人を紹介しておきます。

おススメの米国株情報NOTE2選

①個人投資家 Taka Chan

https://note.com/takachaneru

②いたやん

https://note.com/itaya_hiroyuki

 

まとめ

決算の良い銘柄に投資することで、効率的な資産運用が可能になります。

ただし、コアサテライト投資のバランスを取ることが重要です。

皆さんも決算情報を活用して、賢い投資を目指してみてはいかがでしょうか。

 

楽天証券
SBI証券 iDeCo