「分かった分かった!」と思いながら聞いてください~私の配信の活用法~

はじめに:お金に困らない人生のために
皆さん、おはようございます。鼻つぶれぱぐ男です。
私は40歳でリタイアし、現在は毎日「お金に困らない人生を送るための情報」を発信しています。
この配信は、金融機関や周囲の人がなかなか教えてくれない、お金に関する身近で役に立つ話をテーマにしています。
毎日配信して感じたこと
気づけば配信を始めてから、まもなく2年。
700回近くの配信を行ってきました。
正直、自分でもよく続いてるなと思いますし、何よりも聴いてくださっている皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
https://stand.fm/channels/64c52bead4e2cbde2666c817
過去配信は聞かなくてOK!?
私の配信は、基本的に同じような話を何度も繰り返しています。
昔のカセットテープが擦り切れるように、同じことを話しています。
だから、過去の配信を無理して聞く必要はありません。
むしろ、新しいものから気になったものだけを気軽に聞いていただければそれで充分です。
同じ話を繰り返す理由
なぜ繰り返すのか?
それは「大事なことだから」です。
例えば、新NISAの話。
制度がどうであれ、目的は「老後資金の形成」ですよね。
米国株が下がった、為替が不安定…そんな短期的な揺れ動きに左右される話ではありません。
初心を思い出すための配信
人は不安になると、つい初心を忘れてしまいます。
「なんで投資してたんだっけ?」と思う瞬間もありますよね。
だからこそ、何度でも繰り返し話すことで、みんなで初心を確認し合う場として、この配信を続けています。
コアとサテライトの考え方
私の配信では、「コア投資」と「サテライト投資」の区別も意識しています。
メインはあくまでインデックス投資(S&P500など)で、個別株や他の資産クラスの話はサテライトです。
その都度明言するようにしていますが、毎回説明するのは「分かってるよ」と思われるかもしれません。
でも、それでも繰り返します。それが大切だと思うからです。
私の配信はエンタメじゃない
「お得情報が聞ける!」とか「有料級の裏技!」とか、そういった釣りタイトルはありません。
そんな魔法のような情報は基本的に存在しないと思っています。
だからこそ、無料で配信を続けているのです。
何かを売りつけたり、収益化を目指したりしているわけではありません。
聞き流しOK!小うるさい親戚のつもりで
私は、自分の配信を「小うるさい親戚」みたいなものだと思ってます。
「はいはい、分かった分かった」と思いながら聞いてもらえればOKです。
むしろそれでいいんです。
それくらいの距離感で受け取ってもらえると嬉しいです。
私にとっても大事な時間です
実は、こうして配信していることは、私自身の頭の整理にもなっています。
台本も原稿もなく、いつも一発撮り。
リスナーの皆さんと対話しているような感覚で、話しながら考え、自分自身のスタンスを確認しているのです。
まとめ:今後も変わらず続けていきます
ということで、今回は「私の配信の活用法」についてお話しました。
これからも同じような内容を、繰り返し、地味に、でも確実に伝え続けていきます。
毎日の暮らしの中でふと立ち止まったとき、「あ、またあの話してるな」と思ってもらえたら、それで十分です。
皆さんが、お金に困らない人生を送れるように、これからも地味に応援していきます。
今日もどうぞ、気をつけていってらっしゃい。