下落相場で不安なあなたへ:高額セミナーに行く前に思い出してほしいこと

はじめに
こんにちは。40歳でリタイアした鼻つぶれぱぐ男です。
このブログでは、金融機関や周りの人がなかなか教えてくれない、ちょっと身近で「へぇ〜」と思えるお金の話をしています。
今回は、**「下落相場で不安になったときに高額セミナーに行くべきか?」**について、お話ししたいと思います。
円安ではなくドル安、資産が伸び悩む日々
最近は円高というよりドル安が進行しており、円換算で資産がなかなか増えない状態が続いています。
特に米国株中心に積み立てている方や、新NISAを始めたばかりの方は、株安の影響もあって資産の減少に不安を感じているのではないでしょうか。
投資方法が間違っている? そう思ったあなたへ
こうした下落相場では、「自分の投資法が間違っていたのでは?」と不安になる方が多いです。
でも、インデックス投資をコアにしているなら、それは心配いりません。
インデックス投資は感情論を抜きにして、市場平均を取るものです。
良い年もあれば悪い年もある。
それを平均して5~7%に落ち着くのが本質です。
毎年必ず7%上がる投資など存在しません。
相場は読めない。だから「ほったらかし」が最強
未来の相場は誰にもわかりません。
トランプ氏の発言ひとつで急落するような相場です。
だからこそ、**一番投資がうまい人は「何もしない人」**なのです。
「亡くなった人が一番利益を出していた」なんて話もありますが、それはつまり、「長期で触らずに保有し続けた人が勝った」ということです。
高額セミナーに行く前に立ち止まってほしい
こういう不安な時期には、「高額な投資セミナーに行って学び直さないと!」と思う人が出てきます。
決して高額セミナーを全面否定するつもりはありません。
必要だと感じるなら行けばいいです。
でも冷静に考えてみてください。
そのセミナーに行って、あなたが本当に幸せになれるかは分かりません。
でも、そのセミナーの主催者は、あなたのお金で確実に幸せになります。
ビジネスとしては当然の構図です。だから僕は無料で発信しています。
自分に一番投資すべきは「自分自身」
投資のリターンでお金持ちになろうとするより、自分自身に投資するほうがよほどリターンは大きいです。
ビジネスを始めたり、副業をしたりすることで、何倍にもなる可能性があります。
でもそれが難しいという方にとっては、コツコツとインデックス投資を続けることが最適解だと思います。
それでも不安なときに読んでほしい本
「それでも不安だ」という方には、1冊おすすめの本があります。
📘 『ほったらかし投資術』山崎元・水瀬ケンイチ共著
電子書籍でも1,000円前後で手に入ります。これを読むだけでも十分な知識が得られます。
他にも両学長の書籍などもわかりやすく、広く学びたい方にはおすすめです。
ファイナンシャルプランナーを頼るのも一つの手
老後資金の目安や、自分にとっての必要額が見えない場合は、
独立系ファイナンシャルプランナーに相談するのも一つの方法です。
金融機関系は高額な商品を売り込まれる可能性があるので注意してください。
最後に
お金持ちになるための最短ルートは「一発逆転の投資」ではなく、
地道なコツコツ積み立てと、自分の生活を見直すことです。
下落相場の今こそ、冷静に、そして淡々と積み立てを継続していきましょう。
もし僕の配信が少しでも参考になったなら嬉しいですし、質問などがあれば気軽にコメントやレターを送ってくださいね。