小金持ちへの道

お金に困らない人生を目指して──仲間と語るオフ会の大切さと気づき

お金に困らない人生を目指して──仲間と語るオフ会の大切さと気づき


moomoo証券

はじめに

皆さん、こんにちは。鼻つぶれぱぐ男です。
このブログでは、金融機関や身近な人からはなかなか教えてもらえない、思わず「えっ?」と思うようなお金に関する話を、40歳でリタイアした私の視点からお届けしています。

今回は少し雑談テイストですが、とても大切なことに気づいた「オフ会」をテーマにお話していきたいと思います。
もし参加者の方が読んでくださっていたら、改めてありがとうございました。


クローズドコミュニティの中での出会い

私は音声配信を通じて「お金に困らない人生」を目指す仲間たちとつながってきました。

その中でも「おむすびチャンネル」というクローズドなコミュニティがあります。

このコミュニティは招待制のため新規の方にご案内することは難しいですが、そこに集まっている人たちは長くつながっていて、お互いに信頼できる関係です。

そんな仲間たちとオフ会を開催しました。


お金の話ができる貴重な場所

オフ会で改めて実感したのは、「お金の話ができる場所が本当に少ない」ということです。

日本に限らず、どこの国でもお金の話はタブー視されがちですが、今回は初めから最後まで約4時間にわたってお金の話が止まりませんでした。

1次会、2次会と続く中で、それぞれが普段話せない悩みや考えを共有できたのです。


高額コミュニティとの違い

世の中には「お金持ちになる方法」を教える高額なコミュニティやセミナーもありますが、私たちの場は違います。

誰かの資産額や肩書には興味がなく、それぞれが自分に合った「お金に困らない人生」を目指しているだけです。

オフ会の費用は実質的に食事代だけ。

気軽に、しかし真剣に語り合える空気が何よりの価値でした。


無料で知識を共有する理由

「知識を無料で提供して、何の得があるの?」と思う方もいるかもしれません。

実際、私は有料コンサルを勧めたり、裏で何かを売ろうとしたりは一切していません。

自分が経験してきた知識を整理し、誰かの役に立つなら、それだけで十分です。

また、オフ会では私の考えが間違っていた時、仲間たちが教えてくれることもあります。

それが本当にありがたく、私自身の成長につながっています。


「気の合う人」と会うことの大切さ

オフ会で強く感じたのは、「気の合う人と会うことの大切さ」です。

別に参加者の資産額も職業も、どこに住んでいるかも知りません。

でも、それがちょうどいい距離感なんです。

無理に踏み込まず、でも深い話ができる。

こういう関係性が、お金の話をするには最適だと感じました。


他人と比較しない生き方

「〇〇さんは資産が〇億円らしい」とか、「あの人は貧乏だ」とか、そんな話は本当にどうでもいいことです。

大事なのは、自分がどう生きたいか、どう在りたいかです。

他人の価値観に縛られて生きる必要はありません。


お金に困らない人生とは?

私が言う「お金に困らない人生」とは、豪邸に住んだり高級車に乗ったりすることではありません。

たとえば「仕事を辞めたい」と思った時に、「お金がないから辞められない」という状況に陥らないこと。
自分や家族の健康のために、必要な医療や健康管理にお金を使えること。

つまり、選択肢を持ち、次に進む余力を持てる人生です。


相場の不安にどう向き合うか

オフ会では、相場の話題も多く出ました。

「選挙でこうなったらどうしよう」

「最近の下落はつらかった」という不安も当然あります。

私の投資スタンスとしては、基本的には長期で見ています。

暴落もあるでしょうが、それは一時的なもの。

初めに投資を決めた理由を思い出すことが重要です。

短期で買ったなら短期で売る。

長期で持つと決めたなら、短期の波に左右されない。

これが大切な姿勢だと思います。


おわりに:人に会いに行こう

オフ会に参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました。

知識の共有、相互のフィードバック、励まし合い…。

どれもが貴重な体験であり、また次もやりたいなと思える時間でした。

やっぱり、人には会いに行かないとダメですね。

オンラインだけでは得られない学びとつながりがあります。

ということで、今日も元気にいってらっしゃい!

楽天証券
SBI証券 iDeCo